SSブログ
ようこそ、 淡路島 へ。

メジャーな スポット はありませんが、
そこそこ面白いところです。[わーい(嬉しい顔)]

トップページ

過去の記事はこちら。

橋を渡ると、そこは...。No1
2008年4月~

都志地区の立派な瓦葺の建物 [気になる建物]

洲本市五色町都志地区は、
淡路島西海岸の町。
高田屋嘉兵衛の出生地です。
地図 洲本市五色町都志




ブログトップページ
  最初のページにもどります。
  -最新記事一覧は、こちら-

橋を渡ると、そこは...。No1
  過去の記事と秘境徳島編は、こちら。
  -2008年4月~-

橋を渡ると、そこは...。No2
  最新の記事は、こちら。

モバイルバッテリー 大容量 【最新版24800mAh LCD数字残量表示】 薄型 小型 急速充電 2USB出力ポート 携帯充電器 バッテリー 各種スマホ/タブレット対応 PSE認証済

新品価格
¥2,899から
(2019/7/28 22:35時点)






県道31号線から ストリートビューでみる
洲本市役所五色庁舎1.jpg
写真右は
高田屋嘉兵衛翁記念館 。

写真奥に 
たいそう立派な建物。


高田屋嘉兵衛翁記念館
洲本市役所五色庁舎2.jpg
写真左へは
一般車両は進入できません。
このロータリーは
路線バス&高速バス専用です。


洲本市役所五色庁舎3.jpg
実はこの建物
洲本市役所五色庁舎です。

写真右側に
高速バス停留所があります。
(神戸三宮行き)

Panasonic コード付きスチームアイロン ブルー NI-S55-A

新品価格
¥1,918から
(2019/7/28 22:40時点)





洲本市五色町 は
旧津名郡五色町 。

平成の大合併で
洲本市 と合併しました。

写真の庁舎は
合併前の 津名郡五色町役場 。

合併する直前に
新築されたようです。


洲本市役所五色庁舎4.jpg
右側に高速バス利用者
専用駐車場があります。


無料駐車場
洲本市役所五色庁舎5.jpg
駐車場へは、
こちらから進入します。 地図
ストリートビューでみる


上の写真右側 
洲本市役所五色庁舎6.jpg
五色バスセンター。
ここから洲本市中心部への路線バスと
神戸三宮行き高速バスが
出ています。

写真右側には、
高田屋嘉兵衛翁記念館 があります。

【 関連記事 】
記事 高田屋嘉兵衛翁記念館
http://hasio-wataruto.blog.so-net.ne.jp/2010-09-09



洲本市役所五色庁舎7.jpg


五色バスセンターから
洲本市役所五色庁舎8.jpg
左に 五色バスセンター 。
その奥に 高田屋嘉兵衛翁記念館 。
バスセンターといっても
なにもありません。

山の上にあるのは、
スプリングG・Aリゾート淡路
  






庁舎裏側に行ってみましょう。


洲本市役所五色庁舎9.jpg


洲本市役所五色庁舎10.jpg
庁舎前は、 都志川 。


みやこ橋(都志川)から
洲本市役所五色庁舎13.jpg


洲本市役所五色庁舎12.jpg


都志川河口
洲本市役所五色庁舎11.jpg
左側に
タコ料理で有名な
川長旅館






五色町 は
昔は淡路で一番貧乏な自治体でした。

それがある時
急に羽振りが良くなり
淡路島で唯一
人口が増えた町となりました。
(わずかですが・・・。)

それなのに
貧乏な 洲本市 と
合併してしまったのです。

五色庁舎は
洲本市と合併してからでは
建築されなかったでしょうね。






[家] 洲本市五色町都志地区の宿

 川長旅館 


地図
タコ料理が有名


 嘉兵衛荘



地図
すぐ前が 都志漁港 です。



[家] 淡路島で人気の宿

 ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景
   
ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景:【特別フロア・里楽】大きな一枚ガラスから紀淡海峡を一望。インテリアにもこだわった客室(和室一例)
地図
洲本温泉にある宿。
3つの大浴場が魅力です。

 淡路島のホテル・宿泊施設






【 関連記事 】
記事 ウェルネスパーク五色浜千鳥
http://hasio-wataruto.blog.so-net.ne.jp/2009-07-27
記事 旅館川長
http://hasio-wataruto.blog.so-net.ne.jp/2009-07-29
記事 民宿嘉兵衛荘
http://hasio-wataruto2.blog.so-net.ne.jp/2015-05-17

・ サイトマップ 淡路島の宿

・ 記事一覧 淡路島の気になる建物





ブログトップページ
  最初のページにもどります。
  -最新記事一覧は、こちら-

橋を渡ると、そこは...。No1
  過去の記事と秘境徳島編は、こちら。
  -2008年4月~-

橋を渡ると、そこは...。No2
  最新の記事は、こちら。



nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。