SSブログ
ようこそ、 淡路島 へ。

メジャーな スポット はありませんが、
そこそこ面白いところです。[わーい(嬉しい顔)]

トップページ

過去の記事はこちら。

橋を渡ると、そこは...。No1
2008年4月~

【淡路島の活断層】 東浦断層・6 小田地区 [活断層を散策]

淡路島の活断層を歩きます。
今回は、 小田地区 周辺。
地図

  




国土地理院 活断層地図



東浦断層 は、
淡路島の北部を通る
活断層 です。

淡路市河内地区を中心に
2本平行に走っています。


前回記事
記事 【淡路島の活断層】 東浦断層・5 河内ダム周辺
http://hasio-wataruto2.blog.so-net.ne.jp/2016-08-25-1



今回は、 小田地区(淡路市) 周辺を散策します。



グーグルマップでみる
東浦断層2.png
写真中央に 河内(こうち)ダム 。
ブラックバス釣りで知られているようです。
(私は、しませんが)

赤い線が 東浦断層(南側) 、
黄色い線が 野田尾断層 。
ここが北端になるようです。

今回は、ダム湖の南側
」 「」 付近を歩きます。


グーグルアース
東浦断層3.png
左端に 河内ダム 。 赤い線が 東浦断層 。
黄色い線が 野田尾断層 。 ピンクの線が 釜口断層 。
「い」 は 淡路翁(そば) 。


河内ダム 堰堤 より南方向
東浦断層5.jpg
赤い線が 東浦断層 になります。
」 「」 は、 野田尾断層 。


上の写真 ダム湖対岸から
東浦断層1.jpg
ダム湖奥に 堰堤 。
写真左の 軽トラ が 「」 付近、
写真左へ 野田尾断層 が伸びています。


上の写真左側
東浦断層2.jpg
写真右端にさっきの 軽トラ 。
ここから 野田尾断層 が
写真左へ延びています。

圃場整備されているようなので
断層の形跡は
みられないのかもしれませんね。

写真左側に 民家「」 があります。


上の写真左側
東浦断層3.jpg
写真右端の民家が 「
写真左へ 野田尾断層 が伸びています。
写真左に 淡路翁(そば) の建物が
小さく見えてます。

あとからここへ行きます。


上の写真左部分の拡大図
東浦断層11.jpg
写真中央やや左の四角い建物が
淡路翁 地図 。
島外からも来る人気店のようですね。

写真右上に集落あります。
ここも、あとで行きます。(小田地区)
この集落の下に見える道路は
「仁井ふるさとの道(広域農道)」

野田尾断層 は、写真右下から
淡路翁 の下に小さく見える
白い屋根の民家「」に向かって伸びています。

【 関連記事 】
記事 仁井ふるさとの道
http://hasio-wataruto2.blog.so-net.ne.jp/2014-04-11-1


上の写真左側
東浦断層5.jpg
東浦断層 は、
写真左端の山裾から
やや左に見える民家に向かって伸びています。

淡路翁 は、写真右端に見えてます。

野田尾断層 は、
その左下に小さく見える
白い屋根の民家「」 から
写真左上に向かって伸びてます。

ですので、
東浦断層 と 野田尾断層 は
この先交わります。
この交点が
東浦断層 の南端となるようですね。
地図 : 国土地理院活断層地図)


」地点(野田尾断層)の民家
東浦断層6.jpg
写真右から左へ
野田尾断層 がこの道を
横断しています。


小田地区の高台へ行ってみます。



東浦断層7.jpg
東浦断層 は、正面の山裾、
写真左から右へ通っていて
写真中央の山裾あたりが
東浦断層 と 野田尾断層 の 交点 になり
東浦断層 の終点のようです。


グーグルマップでみる
東浦断層.png
 = 上の写真の撮影地点
矢印の方向に写真を撮っています。

赤いライン は 、東浦断層(南側)
黄色いライン は、 野田尾断層 。
写真左下で合流しています。



淡路翁(そば) へ行ってみましょう。
上の写真の左側にあるようです。


東浦断層8.jpg
正面の山裾が 東浦断層 と 野田尾断層 。
右に 淡路翁さん 。
この日は休業日かな?

あまりここでウロウロしていると
不審者に思われるので
すぐ写真を撮って帰ります。


上の写真左側
東浦断層9.jpg
山裾に沿って 東浦断層 。
野田尾断層 は、写真中央 、
屋根だけ見ている 建物(「」地点) と
その左に見えている 民家(これも屋根だけ見えている) に
向かって延びています。

写真では見にくいですが
写真左端に 河内ダム が見えてますね。


上のっ写真左端の拡大図
東浦断層10.jpg
写真中央に 河内ダム 。 大阪湾が遠くに見えてます。
写真右にみえる民家が 「」地点 。

遠くに 5本の鉄塔 が見えてますね。
左側の2本は、海岸沿いにある 電波塔 。

その右側にある3本(F地点)に向かって
東浦断層 は伸びています。

【 関連記事 】
記事 東浦断層・3 白山地区
http://hasio-wataruto2.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12



河内ダムに戻りましょう。


河内ダム堰堤から 河内地区 (大阪湾方向)
東浦断層13.jpg
ストリートビューでみる
赤い線が 北側の東浦断層 。
この地区での 東浦断層 は
北側と南側の2本平行に走っています。

南側の東浦断層 は、
写真右端を通っています。

黄色い建物は
吹き戻しの里 八幡光雲堂さん 地図 。


東浦断層12.jpg
黄色い建物が 八幡光雲堂さん 。
その左側の山裾を
北側の東浦断層 が走っています。



今回は、ここまです。
次回は、北側の 東浦断層 が通る
吹き戻しの里 付近を歩きます。

記事 【淡路島の活断層】 東浦断層・7 小田地区
http://hasio-wataruto2.blog.so-net.ne.jp/2016-09-13

3D地形図で歩く日本の活断層

新品価格
¥1,944から
(2016/8/10 09:02時点)












[家] この付近の宿 【じゃらんnet】
 ウェスティンホテル淡路
 
地図
ウェスティンホテル淡路:全室バルコニー付♪

淡路夢舞台にある
淡路島で人気のホテル。
 ホテルエビス

地図
ホテルエビス:【ツイン(一例)】自慢できる設備はございませんがお寛ぎ頂ければ幸いです。


国道28号線沿いにある宿
隣接する ゑびす亭 では
新鮮な魚介類がいただけます。
 淡路島天然温泉 東浦サンパーク 花の湯

地図
淡路島天然温泉 東浦サンパーク 花の湯:東浦花の湯外観


グランド、体育館がある
合宿に便利な
公共の宿です。
・ 淡路島のホテル・宿泊施設
 
  








【 この付近の関連記事 】
記事 道の駅東浦ターミナルパーク
http://hasio-wataruto2.blog.so-net.ne.jp/2016-08-08
記事 浦県民サンビーチ
http://hasio-wataruto2.blog.so-net.ne.jp/2016-08-08-1
記事 楠本断層を散策
http://hasio-wataruto2.blog.so-net.ne.jp/2016-07-30

記事 東浦IC → 吹き戻しの里 【車載動画】
http://awaji-island-road.blog.so-net.ne.jp/2015-03-30


【 関連記事 】
記事 北淡震災記念公園 野島断層保存館
http://hasio-wataruto2.blog.so-net.ne.jp/2016-07-14-1

・ 記事一覧 淡路島の活断層を歩く
・ 記事一覧 野島断層
・ 記事一覧 東浦断層


【 この付近の宿 】
記事 東浦サンパーク
http://hasio-wataruto.blog.so-net.ne.jp/2009-07-06

・ サイトマップ 淡路島の宿









・ 橋を渡ると、そこは・・・。 No1
   http://hasio-wataruto.blog.so-net.ne.jp/
・ 橋を渡ると、そこは・・・。 No2
   http://hasio-wataruto2.blog.so-net.ne.jp/
・ 橋を渡ると、そこは・・・。 淡路島の道 【車載動画】
   http://awaji-island-road.blog.so-net.ne.jp/







にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ にほんブログ村 釣りブログ 波止釣りへ    ブログランキング・にほんブログ村へ

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 7

コメント 2

KINYAN0829

小田原にも松田国府津断層があり、地震が怖いです(~_~;)
by KINYAN0829 (2016-09-13 06:43) 

wataru-h

KINYAN0829さん、ご訪問ありがとう。
淡路島は活断層の宝庫。活断層とは直接関係ないですが
東南海地震、必ず来ます。私の時代か、子供の時代か・・・。
怖いですね。

by wataru-h (2016-09-13 20:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。